2011年03月16日
大学入学前の女子弁
以前親子料理教室に
みえていたWちゃん
今年大学生になるそうです
おめでとうございます
それで今日はお友達お二人と
自炊生活のための
ワンディ お料理教室
お母さんが見えている高室グループに見えました
となると
何を作りましょうと
迷いましたけど
毎日使える基本のお料理をお弁当にすることに
スクランブルドエッグ
いろいろなお野菜を入れて・・・
ほうれん草のおひたし
使い方の応用・・
鶏肉の照り焼き野菜添え
鶏肉のから揚げにしようか迷いましたけど
後かたづけ簡単なほうがよいと
鮭と野菜のレンジ蒸し
塩むすび
珈琲ゼリー
暖かければ好きなところでいただく予定でしたけど
寒いので
お母さんたちとご一緒に公民館で
大皿にワンプレートでいただきました
食後は
少しだけお勉強
毎日何をどれだけたべればよいのかお話を聞いていただき
わかりやすい表を
冷蔵庫に張ってくださいねと差し上げました
皆さん大学生活を楽しんでくださいね



Posted by さらだくらぶ at 21:12│Comments(4)
│さらだ・くらぶお料理教室
この記事へのコメント
女子大生かぁ〜
若いということは、すばらしいことですね。
うちの娘も、私の実家に居候生活を卒業して、一人暮らしを始める予定です。食事の作り方なんてな〜んにも教えてやってないな〜と、今頃反省してます。
今週末、法事に帰って来ます。2ヶ月ぶりに会います。娘がいない生活に少しは慣れましたが、久しぶりに会うのはうれしいものです。
若いということは、すばらしいことですね。
うちの娘も、私の実家に居候生活を卒業して、一人暮らしを始める予定です。食事の作り方なんてな〜んにも教えてやってないな〜と、今頃反省してます。
今週末、法事に帰って来ます。2ヶ月ぶりに会います。娘がいない生活に少しは慣れましたが、久しぶりに会うのはうれしいものです。
Posted by 大平 at 2011年03月16日 21:25
大平様
法事はこの連休中ですか
ランチコース楽しみですね
きっと娘さんも喜ばれると思います
いろいろとお話が尽きないのでしょうね
法事はこの連休中ですか
ランチコース楽しみですね
きっと娘さんも喜ばれると思います
いろいろとお話が尽きないのでしょうね
Posted by さらだくらぶ at 2011年03月16日 22:26
先生 今日は、ありがとうございました。
娘を、参加させてもらって本当によかったです。
うちの娘は、今まで部活が忙しいのを理由に 恥ずかしながら今まで料理の手伝いなど ほとんどさせていなくて…
一人暮らしを始めるにあたって慌てて先生に助けていただきました。
栄養やどれだけ食べればいいか、それに食品のストックの仕方など…
今日のメニューの作り方だけでなく、4月からすぐに役立つ生活の知恵まで勉強をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
娘も、久しぶりに先生にお会いする事ができて喜んでいました。
また機会があれば何度でも参加したいと言っています。
まだまだ未熟ですが…また勉強させてください。
娘を、参加させてもらって本当によかったです。
うちの娘は、今まで部活が忙しいのを理由に 恥ずかしながら今まで料理の手伝いなど ほとんどさせていなくて…
一人暮らしを始めるにあたって慌てて先生に助けていただきました。
栄養やどれだけ食べればいいか、それに食品のストックの仕方など…
今日のメニューの作り方だけでなく、4月からすぐに役立つ生活の知恵まで勉強をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
娘も、久しぶりに先生にお会いする事ができて喜んでいました。
また機会があれば何度でも参加したいと言っています。
まだまだ未熟ですが…また勉強させてください。
Posted by 若芽 at 2011年03月16日 22:32
若芽さま
今日は楽しかったです。
若い方のグループレシピに忠実にきちんと作っていました
本当にお上手でした。
連休の石釜ピザ焼き体験実現できるといいですね
また皆さんにお会いしたいです。
自炊ファイト・・・
今日は楽しかったです。
若い方のグループレシピに忠実にきちんと作っていました
本当にお上手でした。
連休の石釜ピザ焼き体験実現できるといいですね
また皆さんにお会いしたいです。
自炊ファイト・・・
Posted by さらだくらぶ
at 2011年03月17日 22:47
