この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2022年01月20日

愛菜ファームの自然農法のじゃがいも

先日のオーガニックマルシェで
買わせていただいた
愛菜ファームsinさんの
自然農法え作られたじゃがいも
皮つきで大きめに切って
みだくさん味噌汁にいれました
美味しい
  

Posted by さらだくらぶ at 22:26Comments(0)家のご飯

2014年09月25日

酵素グリーンスムージー



今朝の酵素スムージーは

グリーンスムージー

小松菜のグリーンです

酵素フード協会マイスター2級を受講された方には

お分かりだと思いますが

黄金比率です・・・・

でも

バナナが入ると甘くなるので

色の割にはおいしく甘いですよ・・・

私たちの体は

年齢とともに

基礎代謝が落ちてきます

それを補うのが酵素の役割の一つです

どんどん酵素を取り込んで

アンチエンジング

いつまでも若々しくありたいですね

便秘の方疲れやすい方にも

お勧めです

今まで

酵素スムージーセミナーや

酵素スムージーマイスター2級を受講していただいた

皆様から

お喜びの言葉をたくさんいただいています

興味のおありの方は

是非メッセージからお問い合わせください

9月30日 11時~

酵素スムージーカフェをオープンします

場所は 三豊市詫間町詫間617-2 詫間カントリー西向かい側 

とれサラカフェ

酵素スムージーと酵素フードサンドイッチ 1000円です

皆様どうぞ酵素スムージーを体験においでください

おまちしています。


  

Posted by さらだくらぶ at 21:01Comments(0)家のご飯

2014年07月16日

すいかスムージー


今朝のスムージーは
すいかスムージー
朝から
赤は元気が出ます。

明日も
「とれサラカフェ」でのお総菜販売します

今日
豊南農協女性部の方が
毎週水曜日に作っている
お豆腐とその時にできるおからを持って来て下さいました
毎週水曜日に
お豆腐を作って
豊南農協の産直市で販売されているそうです
そのことを以前お聞きしていたので
そのおからで
お総菜が作りたいとお願いしたのです

明日も
お素材販売の日
そのおからでコロッケを作ります
他にも
作りますので
詫間カントリークラブ
斜め前
水澤たばこ店横の
「とれサラカフェ」で
お待ちしています。


  

Posted by さらだくらぶ at 22:08Comments(0)家のご飯

2014年07月06日

残り野菜&ズッキーニで・・・




先日の

豚肉丸ごと食べつくせのイベントに

差し入れさせていただいた

「ラタトウユ」

皆さんには好評でしたけど

何しろ残り野菜を

ニンニク・オリーブ油で炒めて

煮ただけ

今回はトマトホール缶を加えてトマト味に

もちろん生トマトも入っています

ただ

私のこだわりは

このお料理にはズッキーニを入れたいのです

簡単に

おいしくできました。


皆さんもおためし下さいね。


  

Posted by さらだくらぶ at 19:43Comments(0)家のご飯

2014年06月13日

今朝のスムージー



今日は料理教室がお休みでした
少しのんびりとできたので
デッキで
朝のスムージーを頂きました

家の周り
緑に囲まれて
 海が見えて
気分は最高

この爽やかな季節に
我が家のにわにある
石窯で
ピッツア焼き体験においでください

また

今日のオアシスに
21日のスムージーセミナーのおしらせが
載っています

午後の部はすでに満席
午前10時の部は
残り2席です

興味のおありのかたは
オーナーにメッセージより
お問い合わせくださいね

皆様に役に立つお話ができますように考えています

もちろん
3種類のスムージーは
おいしいものをお出ししますよ。






  

Posted by さらだくらぶ at 20:08Comments(0)家のご飯

2014年05月11日

母の日に・・・




母の日に

娘夫婦がお寿司とアイスクリームを

持ってきてくれました

おいしくて

嬉しくて

幸せ・・・・







  

Posted by さらだくらぶ at 20:44Comments(0)家のご飯

2014年04月11日

アスパラカレー


「食でハッピー 人と街」
さらだくらぶフードコンサルタントの
前山です

昨日の
「とれサラ」でアスパラガスを
買ったので

カレーの中に混ぜたのと
さっとゆでたものを
トッピングしました

「さぬきのめざめ」の
アスパラガス
甘くて
おいしいです

カレーは
辛いものが好きなので
相当な辛口です


  

Posted by さらだくらぶ at 20:48Comments(0)家のご飯

2014年04月03日

酵素のこと・・・


今晩は
さらだくらぶ フードコンサルタント
「食でハッピー 人と街」
の前山です

このところ
フード酵素に興味がますます出ています
フード酵素のお勉強三昧です

書籍は何冊も読みました
フード酵素協会の
香川校を立ち上げて
皆さんに
きちんとフード酵素について
お知らせ
しなくちゃという
使命感に燃えています

だって
私の周りには
お料理好きの方や興味のある方ばかり
それぞれに
皆様
よいと思われえることを実践されています
本当に素晴らしいです

でも
折角の努力も
きちんとした知識なく
何でもかんでも多種多量に食べればよいというものではありません
食べたものすべてを
きちんと
体内に吸収しなくては何の意味もありません
徒労におわります。

お勉強していることを
早くお知らせしたいと思います。

あと
 2週間くらいで
フード酵素協会 香川校を
立ち上げられるように
準備を進めています。

いままで私が食について
もやもやしていたことが
やっと解決していきそうな手ごたえを感じています。

さて

昨日の我が家の夕ご飯をご紹介します。

メインは生野菜と鯛のお刺身の大根おろしドレッシング
生野菜・生のお魚は
酵素がたくさん・・・
すりおろしたばかりの大根おろしは最強です

ブロッコリーの塩ゆで
ブロッコリーには
抗酸化作用・抗癌作用の高いスルフォラファンを含有
解毒作用を活性化する効果があります。
今、旬の香川県産ブロッコリーはおいしいです。

五分つき米

味噌汁
細かく切った昆布と花かつおのお出し
新玉ねぎ・新じゃがいも・レタス
手づくり味噌
(昆布も花かつおも頂きます)
おいしいですよ・・・

今日も
酵素たっぷり夕ご飯でした
またお知らせしていきますね。

興味のおありの方は
酵素フード&スムージーのセミナーを
準備中ですので
メールでお問い合わせいただけましたら
開催日などがきまり次第お知らせいたします。

またグループでのお申込みにも
対応させていただきます。

お役に立てるとうれしいです。






  

Posted by さらだくらぶ at 19:46Comments(0)家のご飯

2013年03月31日

お花見弁当作り紫雲で出山に

夫と娘と息子で
地元「紫雲出山」にお花見にでかけました。

先日娘が
「紫雲で山にお花見に行ったことがないよね」と
一言
そういえば
私は毎年お料理教室で4月にお花見弁当を作って
皆さんと出かけます
でも
子供たちが県外の大学に行ったりお仕事を始めて
みんなの予定がなかなか合わなくなってしまってました。

「そうだよね、日曜日に行こうよ 行ける人」
次男以外は大丈夫でした

子供たちが小さい時はしょっちゅう
お弁当を作って遊びに出かけていました
懐かしい・・・

ということで
今朝は張り切ってお花見弁当をつくりました。
紫雲出山に行く道は
1年中でこの時期に渋滞となりますので
早めに家を出る予定にしていました

10時発
桜は5分咲き程度
いつもなら蕾くらいの次期ですけど
今年は桜の開花が早そうなので丁度かなと思いましたけど
やはりまだ満開ではありませんでした
お天気にもよりますけど
来週末が一番見頃かもしれません

東屋が空いていたので
早速お弁当を広げました
娘のペットのうさぎも一緒です

おいしく頂きました

そして
山頂にある喫茶店で
海を見ながら食後の珈琲を頂いて
家族とのゆったりとした時間を楽しみました

実はこのお店の方
以前数年教室に来て下さっていたので
お話ししてたら
「今日で辞めます」と言われてびっつくり。
「やりたいことがたくさんあるので・・」と
いつもここに来るとお話できるのが楽しみだったのに
残念です
でも今日行かなければお会いできなかったのですね。
またどこかでお会いしましょう・・・

あまりお天気が良いので足を延ばしました
それは次にアップ
                                       します。






































  

Posted by さらだくらぶ at 20:02Comments(0)家のご飯

2013年03月13日

残りカレーが即カレーうどんに変身

カレーが残ったら
次はカレーうどんを作ります
まだ残ったら
カレーライスのチーズ焼きも作ります。

今晩は
ゆっくり夕ご飯を作る時間がなかったのと
息子は職場の歓送迎でご飯はいらないとのこと

それもあって
今晩は手抜きでした

残りカレーのお鍋にお水と麺つゆを入れて
あたためている間に
冷凍うどんをレンジで温め
温かくなったお鍋に入て混ぜるだけ

その上
今晩はますます手抜き
菜の花を茹でて
麺つゆであえてカレーうどんにのせちゃいました
小鉢を洗う手間が省けました

さてさて
折角時間ができたので
今から
レシピを作りましょう・・・





  

Posted by さらだくらぶ at 19:22Comments(0)家のご飯

2013年03月05日

ケーキすしで雛まつり

今年のひな祭りは
ケーキ寿司でお祝いしました

お寿司が大好きなので
満足 満足

おいしかったです





  

Posted by さらだくらぶ at 20:15Comments(0)家のご飯

2012年12月28日

寒い夜にお勧め「ブイヤベース」



寒いですね
こういう日は
洋風鍋
ブイヤベースはいかがでしょうか?
魚介類の美味しいスープで
お野菜がとてもおいしです
また
そのスープがとてもおいしいです
  

Posted by さらだくらぶ at 20:07Comments(0)家のご飯

2012年11月28日

ほかほか手作り豚まん




寒くなると
豚まんを作ります

生地から作るので
モチモチの皮に
たっぷりの肉あんで

本当にお勧めです
  
タグ :豚まん


Posted by さらだくらぶ at 20:11Comments(4)家のご飯

2012年11月22日

醤油麹三昧・・・




醤油麹を便利に使っています

お醤油の代わりに
なんにでも使えます

お写真は
我が家で作る
醤油麹焼うどん
深みと旨みのあるお味になります

そして
今日はえんじょいクッキングで
醤油麹の作り方の講習をさせていただき
できた
醤油麹の料理を紹介させていただきました



醤油麹炒飯

梅しょうゆ麹奴

鶏肉醤油麹漬けと野菜の奉書蒸し

そして
デザートは

黒糖かりんとうを作りました

塩麹&醤油麹&甘麹に興味のある方がみえましたら
お料理講習させていただけますので
お問い合わせください









  

Posted by さらだくらぶ at 20:37Comments(0)家のご飯

2012年11月09日

高野山の高野豆腐






高野山に行かれていた下端
おみやげに
高野豆腐を頂きました

最近は粉末のお出し付き
お水でもどさなくても良いので
簡単に作れます

とても
きめが細かい高野豆腐

おいしくい頂きました





















この日は

鰹のたたき

抜き菜大根と人参の醤油麹煮


抜き菜大根とシメジのお浸し

高野豆腐

ご飯



実はこの日は教室があったので
お昼に十分にいただいていましたので
私は
鰹のたたきは2切れだけ
よく皆さんにいつもあんなに食べてるのに
どうして痩せてるの
太らない体質なのと聞かれます

もちろん食べ過ぎればどんんどん太ります
朝ごはんはしっかり食べないと
体力がいるお仕事なので
このように夕食で調節しています




  

Posted by さらだくらぶ at 19:07Comments(0)家のご飯

2012年10月06日

みたらし団子も・・・そして・・

船越八幡神社奉納コンサート
無事終了しました
今年も大石玲子さんの
歌声が素敵でした。

バザーに

お団子も出しました

それと
マンゴーゼリと
お菓子のtめあわせも・・・・

さて
今から
明日の仁尾マルシェの準備します

明日は
仁尾「サンリゾート」においでください

お待ちしています。











  

Posted by さらだくらぶ at 21:08Comments(0)家のご飯

2012年09月30日

三豊茄子とツナの塩麹和え





 今日は三豊茄子と胡瓜を塩麹でもんで
水けを絞ってツナ缶と和えました
シンプルですけど
4人で
三豊茄子2個と胡瓜2本がいただけます
そして
ツナ缶の油は捨てないでドレッシングとして使いました
味付けは
塩麹とツナ缶の油だけです
さっぱりと簡単です
5分で出来上がります

最近少し塩麹ブームが下火になってていませんか
私はこの塩麹は是非
ずっと皆さんに使い続けて頂きたいと思います

もし
まだ塩麹を作っていない方で
興味のおありの方は
是非作って見ませんか
4人集まれば
伺って作り方をお教えするとともに
日頃お料理についてお困りのことがありましたら
塩麹料理を作って試食をしながら
お話をしませんか?

私の知っている限りのことをお教えいたします
お勧めのお店なども・・・


塩麹は作っているけど
お料理がワンパターンなっている方も
お知らせくだされば
色々な料理をご紹介させて頂きます。

お問い合わせはオーナーにメッツセージから
お待ちしています。

  


Posted by さらだくらぶ at 19:39Comments(0)家のご飯

2012年09月14日

やまくにさんの焙煎いりこのせ冷麺

今日の夕ご飯は
冷麺
なにか一工夫したいと思って
やまくにさんの
瀬戸内海産
パリパリ 焙煎いりこをトッピングしてみました


このいりこ
本当にパリパリでおいしいです
食べだしたらやめられない、止まらない・・・
それもそのはず

手作業で銀付いりこを1匹1匹丁寧に
頭と胴の腹ワタを取り除きじっくり焙煎しているのだそうです

かがわ県産品コンクール
知事賞受賞


やまくに
観音寺市柞田町1861-1
0875-25-3165







 今日の冷麺
タコ きゅうり オクラ しめじ もやし 焙煎いりこ

小鉢
小松菜とツナの和え物
  


Posted by さらだくらぶ at 19:30Comments(0)家のご飯

2012年08月10日

醤油麹唐揚げの夕ご飯


 塩麹はずいぶん皆さん作られるようになりましたね
私は最近
「醤油麹」で
いろんなお料理を試作しています。
これは鶏のから揚げ
醤油麹ですとお醤油よりも量を少なく使っても
とてもおいしくできます。


また「醤油麹」料理教室もできるといいと思っています。
麹は
昔から使われている日本人の体には
よくあう発酵食品
最近とても見直されてきていますけど
よくぞ
この昔から使われていた麹製品を
守り伝えてくださった方たちがいたと感謝の気持ちです
このブームを一過性のものとして終わらせないように
ますます
皆様にお伝えしたいと思います。
  
タグ :塩麹醤油麹


Posted by さらだくらぶ at 20:06Comments(0)家のご飯

2012年06月28日

トマト丼~思ったよりおいしい~

今日は
えんじょいクッキング

トマト丼

キャベツ焼売

パンプキンポタージュ

抹茶ゼリーを
作りました

家で
親子丼を作るとき
トマトがたくさんあったので
一緒に入れたのが
家族に
好評だったので

皆さんにもお勧めしてみました

やはりみなさん
トマトの丼?と少し
いぶかしげなお顔

デモ

でも
食べてみたら
「おいしい~」と
ちょっと驚いていました・・・・

みなさんもいかがでしょうか?
おためしください





  
タグ :トマト丼


Posted by さらだくらぶ at 19:12Comments(0)家のご飯