2010年09月13日
グランプリ大会・瀬戸内料理コンテスト
今日はいよいよ
備讃饗宴 第2回瀬戸内料理コンテスト
グランプリ大会でした
ワクワクしながらうかがいました
今日の会場は
全日空ホテルクレメント高松
私ホテルって大好きなのです
素敵な空間ですよね
初めに
香川代表
高松国際ホテル 横井 潤さん
お料理についてのプレゼン・・・
まじめで誠実なお人柄そのもののお話でした
料理名は
真鯛を育む瀬戸の多島美仕立てキャビアソース
頑張ってと
念じるような気持ちでお聞きしました
お料理は
予選会と同じものでした
でも
今回は一皿全てがいただけました
おそうめんを揚げてつくったという飾りも付いて・・・
予選会のときのミニチュアよりもとても
おいしかったです
お隣の方も
「おいしい おいしい」といいながら食べていました
次に
岡山代表
岡山全日空ホテル
中山 公人さん
料理名は
瀬戸内天然鯛のフロマージュブランと酒粕マリネ
フォアグラ風味のリゾット添え生姜のナージュ仕立て
今日はじめていただきます
なるほど なるほど
おいしいです
そして
勝利は
中山 公人さんの手に
私にとって
とてもお勉強になり
すご~い刺激を頂きました
お料理は
アートですよね
備讃饗宴 第2回瀬戸内料理コンテスト
グランプリ大会でした
ワクワクしながらうかがいました
今日の会場は
全日空ホテルクレメント高松
私ホテルって大好きなのです
素敵な空間ですよね
初めに
香川代表
高松国際ホテル 横井 潤さん
お料理についてのプレゼン・・・
まじめで誠実なお人柄そのもののお話でした
料理名は
真鯛を育む瀬戸の多島美仕立てキャビアソース
頑張ってと
念じるような気持ちでお聞きしました
お料理は
予選会と同じものでした
でも
今回は一皿全てがいただけました
おそうめんを揚げてつくったという飾りも付いて・・・
予選会のときのミニチュアよりもとても
おいしかったです
お隣の方も
「おいしい おいしい」といいながら食べていました
次に
岡山代表
岡山全日空ホテル
中山 公人さん
料理名は
瀬戸内天然鯛のフロマージュブランと酒粕マリネ
フォアグラ風味のリゾット添え生姜のナージュ仕立て
今日はじめていただきます
なるほど なるほど
おいしいです
そして
勝利は
中山 公人さんの手に
私にとって
とてもお勉強になり
すご~い刺激を頂きました
お料理は
アートですよね



オリーブのフォカッチャ
おいしかったです

実は私
先日と
今日のコンテストの横井さんのお料理
とても心に響いています
横井さんにお話したいことがたくさんあって
帰り際に失礼かとは思ったのですけど
先日のコメントのお礼と名刺渡しちゃいました
もし
またブログを見ていただけたら
オーナーにメッセージいただけますか?
Posted by さらだくらぶ at 20:36│Comments(0)
│その他