2009年03月23日

英国風アフタヌーンティー

今日は紅茶教室
最終日

紅茶の先生が
英国風の本格的な
アフタヌーンテーパーティの開催の仕方を
教えて下さいました

まずは
レースの
テーブルクロスを広げたり
たたんだりのやり方

テーブルクロスをかけたら
ランチョンマットは敷かないそうです

私は
テーブルクロスの上にランチョンマットを
置いていました
間違いだったんですね
お勉強になりました

お客様を招いたときの
ケーキ皿とカップ
ナイフとフォークのおき方

お客様に
紅茶をお入れするときは
右側に立ち
お入れする
など
参考にさせていただきます

今日の
お菓子は
先生手作りの
きゅうりのサンドイッチ

スコーン
クロテッドクリームとジャム

バラの形のケーキ

紅茶は
ストレートと
ミルクティーでいただきました

楽しい紅茶教室でした
後は自分で色々研究して
おいしい紅茶が入れられるように
努力してみます

先生が
言っていた
大阪のリッツカートンホテルのアフタヌーンティーに
是非
行ってみたいです

高松で
本格的にアフタヌーンティーを
しているところは無いのでしょうか
もし
ご存知のかたは
教えて下さい


英国風アフタヌーンティー


英国風アフタヌーンティー


英国風アフタヌーンティー


英国風アフタヌーンティー



同じカテゴリー(紅茶「)の記事画像
茶畑から育てた「茶畑ロール」
チャイ
マサラチャイ
アイスティーロイヤル
マシュマロティー
ロイヤルミルクティの入れ方
同じカテゴリー(紅茶「)の記事
 茶畑から育てた「茶畑ロール」 (2013-11-26 19:14)
 チャイ (2009-06-14 16:48)
 マサラチャイ (2009-02-23 16:20)
 アイスティーロイヤル (2009-01-26 18:23)
 マシュマロティー (2008-12-22 16:56)
 ロイヤルミルクティの入れ方 (2008-11-17 15:50)

Posted by さらだくらぶ at 18:35│Comments(0)紅茶「
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英国風アフタヌーンティー
    コメント(0)