2012年05月12日
たらこ三昧パスタ「アルデンテ」
一人でお昼ご飯を頂くのが
とてもさみしいので
ついつい
出かけたついでに
読みたい本を持って
一人でお店に入ります
なのでいつも車の中には
読みたい本を入れてます
今は
21日にさせていただく
和食のマナー関連の本を
せっせと読んでいます
当日は
何をどのようにどのくらいお話しようかと
模索中
1お話するためには10くらいは知っていないといけないわけでして
それも家だとついつい家事が気になってしまうので
途中で時間がある時は
図書館にその本を持って入って読んでいます
そんなこともあり
先日は
高瀬の「アルデンテ」で
ランチを頂きました
たらこ三昧のパスタ
明太パスタなので赤い色のものかと
思っていたんですけど
白いものでした
無着色たらこでした
安心
満席でとても賑やかでしたけど
知っておきたい「食」の日本史を読みました
和食のお作法は
箸使いに始まり箸使いに終わるといわれています
お箸の起源についてお話がしたいと思うので
その部分だけ重点的に読み終えました
とてもさみしいので
ついつい
出かけたついでに
読みたい本を持って
一人でお店に入ります
なのでいつも車の中には
読みたい本を入れてます
今は
21日にさせていただく
和食のマナー関連の本を
せっせと読んでいます
当日は
何をどのようにどのくらいお話しようかと
模索中
1お話するためには10くらいは知っていないといけないわけでして
それも家だとついつい家事が気になってしまうので
途中で時間がある時は
図書館にその本を持って入って読んでいます
そんなこともあり
先日は
高瀬の「アルデンテ」で
ランチを頂きました
たらこ三昧のパスタ
明太パスタなので赤い色のものかと
思っていたんですけど
白いものでした
無着色たらこでした
安心
満席でとても賑やかでしたけど
知っておきたい「食」の日本史を読みました
和食のお作法は
箸使いに始まり箸使いに終わるといわれています
お箸の起源についてお話がしたいと思うので
その部分だけ重点的に読み終えました
Posted by さらだくらぶ at 20:21│Comments(0)
│おいしいお店