2012年05月01日
シジミ入りだしの冷うどん「石川うどん」
久々に伺った
国分寺の「石川うどん」さん
「お勧めは?」とお聞きしましたら
「シジミ入りのお出しの冷やしうどん」と言われましたので
お願いいたしました
お出しは普通のとシジミ入りと
2種類出して下さいました
まずはシジミ入りのお出しでいただきました
「まろやかですね・・・」
「シジミのコハク酸のせいですよ」
「そうですね貝の旨み成分はおいしいです。相乗効果ですね。」
「そうなんですよ。足し算ではなく掛け算なんです。」
なるほどですよね~
「私最近あさりでボンゴレパスタ作ってもあさりの旨みがなかなか感じられないので
今までより多く入れてるのですよ・・・・お味が薄くなってますよね~」
などお話しながらいただきました
午後から高松で講演会に行く予定でしたので
早めのお昼・・・・11時前に伺ったので
少しお話ができました
11時を過ぎたころから
お客様が次々に見えてお話は控えさせていただきました・・・
国分寺の「石川うどん」さん
「お勧めは?」とお聞きしましたら
「シジミ入りのお出しの冷やしうどん」と言われましたので
お願いいたしました
お出しは普通のとシジミ入りと
2種類出して下さいました
まずはシジミ入りのお出しでいただきました
「まろやかですね・・・」
「シジミのコハク酸のせいですよ」
「そうですね貝の旨み成分はおいしいです。相乗効果ですね。」
「そうなんですよ。足し算ではなく掛け算なんです。」
なるほどですよね~
「私最近あさりでボンゴレパスタ作ってもあさりの旨みがなかなか感じられないので
今までより多く入れてるのですよ・・・・お味が薄くなってますよね~」
などお話しながらいただきました
午後から高松で講演会に行く予定でしたので
早めのお昼・・・・11時前に伺ったので
少しお話ができました
11時を過ぎたころから
お客様が次々に見えてお話は控えさせていただきました・・・
ここのてんぷらが大好きなので
てんぷらもお願いいたしました
たけのこはシャキシャキで甘くておいしかった
味付きではないだけに少し古いとえぐみなどが出やすいのですけど・・・・
甘かったです
そして
大好きな海老のてんぷらの揚がり具合は
いつものように絶妙でした
うどん屋さんのてんぷらはたくさん揚げるせいでしょうか
後味が残って油臭いことがあるのですけど
きっと油に気を使ってくださるのだと思います。
いつもいただいた後
すっきりしていてもたれません
ごちそうさまでした。
また伺います。
瀬戸ジャイアンツも待ち遠しいです。
てんぷらもお願いいたしました
たけのこはシャキシャキで甘くておいしかった
味付きではないだけに少し古いとえぐみなどが出やすいのですけど・・・・
甘かったです
そして
大好きな海老のてんぷらの揚がり具合は
いつものように絶妙でした
うどん屋さんのてんぷらはたくさん揚げるせいでしょうか
後味が残って油臭いことがあるのですけど
きっと油に気を使ってくださるのだと思います。
いつもいただいた後
すっきりしていてもたれません
ごちそうさまでした。
また伺います。
瀬戸ジャイアンツも待ち遠しいです。
Posted by さらだくらぶ at 20:07│Comments(0)
│うどん店