2011年07月05日
女子栄養大学共同学習会で・・・
ずーと
参加したくても実現しなかった
女子栄養大学の共同学習会
全国で行われています
今日は
名古屋から帰る途中で高槻で降りて
大阪の高槻での教室に
参加してきました
ここは
講義 四群点数法に基づいた食事作り
実習 素材を生かした献立
とても楽しみでわくわく
高槻は初めてでした
駅のすぐ横にある
高槻市総合市民交流センター 3階
思ったよりも多くの参加者がみえました
女子栄養大学を卒業された
現役の栄養士の先生が
講義と実習の指導をしてくださいました
献立
メイン
あじのソテーあさつきソース
秋に行われる女子栄養大学主宰
家庭料理検定の試験にだだれるあじの三枚卸の練習のため
新生姜ご飯
冷やし茶碗蒸し
ポテトサラダフランクフルト
梅寒天
すべておいしかったです
それにもまして
参加されて見えた皆さんが
とても素敵で
熱心で
私ももっと
頑張らなくちゃ~
そう思いました
感謝感激の一日でした
参加したくても実現しなかった
女子栄養大学の共同学習会
全国で行われています
今日は
名古屋から帰る途中で高槻で降りて
大阪の高槻での教室に
参加してきました
ここは
講義 四群点数法に基づいた食事作り
実習 素材を生かした献立
とても楽しみでわくわく
高槻は初めてでした
駅のすぐ横にある
高槻市総合市民交流センター 3階
思ったよりも多くの参加者がみえました
女子栄養大学を卒業された
現役の栄養士の先生が
講義と実習の指導をしてくださいました
献立
メイン
あじのソテーあさつきソース
秋に行われる女子栄養大学主宰
家庭料理検定の試験にだだれるあじの三枚卸の練習のため
新生姜ご飯
冷やし茶碗蒸し
ポテトサラダフランクフルト
梅寒天
すべておいしかったです
それにもまして
参加されて見えた皆さんが
とても素敵で
熱心で
私ももっと
頑張らなくちゃ~
そう思いました
感謝感激の一日でした
パン教室をされてみえる方の差し入れ
お花の酵母で作ったパン
いただきました
Posted by さらだくらぶ at 21:09│Comments(2)
│香川県外で食べました
この記事へのコメント
毎日飛び回ってるって感じですね。でも忙しさを楽しんでる感じがして、なんだかうらやましいです。
頑張ってるのに、これ以上何を頑張るの〜って思いますけど、毎日おいしい情報待ってま〜す。
頑張ってるのに、これ以上何を頑張るの〜って思いますけど、毎日おいしい情報待ってま〜す。
Posted by 大平 at 2011年07月05日 21:55
大平様
頑張ってるように見えますか?
今感じているのはバタバタ余裕がない今の私
お会いする皆さんお一人お一人
来てくださるお料理教室の皆様おひとりお一人を
大切にさせていただきたいという思いです。
ここの来て良かったと思っていただきたい。
そのことを頑張りたいのです・・・・
相当難しいですよね・・
頑張ってるように見えますか?
今感じているのはバタバタ余裕がない今の私
お会いする皆さんお一人お一人
来てくださるお料理教室の皆様おひとりお一人を
大切にさせていただきたいという思いです。
ここの来て良かったと思っていただきたい。
そのことを頑張りたいのです・・・・
相当難しいですよね・・
Posted by さらだくらぶ at 2011年07月05日 23:52