2010年11月22日
龍馬秋のお城下を食す「ホルン」
高知から帰りました
本当に充実した2日間でした
20日夕食は
知人のお勧めで
高知市帯屋町にある
Chefe Kitchen 「ホルン」でいただきました
お店に入ると
清潔でさわやかな雰囲気
楽しみ 楽しみ
はじめに
料理長 と店長さんを紹介していただきました
このお店は高知の食材をうまく使われているとお聞きしていました
コースのメニューを頂きました
龍馬 秋のお城下を食す
~旬の高知食材を使った コース~
素敵なタイトル
わくわくします・・・
~H.O..V1~
食欲の秋 土佐の秋オードブル 三種盛り
・カニと水晶文旦のカクテルオリーブ、レモン風味
・味噌豆腐のチーズ仕立て
・土佐椎茸のしらすディルの香り手まり寿司
~H.O.V2~
炙り秋刀魚のマリネと焼き茄子のカルパッチョ
~H.O.V3~
はちきん地鶏のスパイス揚げ キッチンガーデンサラダ
~Soupe・Poisson~
土佐沖鮮魚とすり身パスタの和風ブイヤベース
~Viand~
A 和牛肉のグリエ 秋の香り 銀杏ソース
B美鮮豚ロース肉 たまり醤油風味
土佐かぶすりおろし 白胡麻ソース
C山北いのしし肉の赤ワイン味噌煮込み
~旬の温野菜添え~
ひとつ選べたのでお勧めのいのししをいただきました
おいしかったです
~Dessert~
Chrfs Kitcen 秋の収穫祭デザート
季節のフルーツグラタン ショコラ風味
洋梨のシャーベット添え
コーヒーor紅茶
パン
本当に充実した2日間でした
20日夕食は
知人のお勧めで
高知市帯屋町にある
Chefe Kitchen 「ホルン」でいただきました
お店に入ると
清潔でさわやかな雰囲気
楽しみ 楽しみ
はじめに
料理長 と店長さんを紹介していただきました
このお店は高知の食材をうまく使われているとお聞きしていました
コースのメニューを頂きました
龍馬 秋のお城下を食す
~旬の高知食材を使った コース~
素敵なタイトル
わくわくします・・・
~H.O..V1~
食欲の秋 土佐の秋オードブル 三種盛り
・カニと水晶文旦のカクテルオリーブ、レモン風味
・味噌豆腐のチーズ仕立て
・土佐椎茸のしらすディルの香り手まり寿司
~H.O.V2~
炙り秋刀魚のマリネと焼き茄子のカルパッチョ
~H.O.V3~
はちきん地鶏のスパイス揚げ キッチンガーデンサラダ
~Soupe・Poisson~
土佐沖鮮魚とすり身パスタの和風ブイヤベース
~Viand~
A 和牛肉のグリエ 秋の香り 銀杏ソース
B美鮮豚ロース肉 たまり醤油風味
土佐かぶすりおろし 白胡麻ソース
C山北いのしし肉の赤ワイン味噌煮込み
~旬の温野菜添え~
ひとつ選べたのでお勧めのいのししをいただきました
おいしかったです
~Dessert~
Chrfs Kitcen 秋の収穫祭デザート
季節のフルーツグラタン ショコラ風味
洋梨のシャーベット添え
コーヒーor紅茶
パン



サラダの写真とり忘れました
残念です

パスタにお魚が練りこんであるということでした
何のお魚なのかお聞きしようとおもってたのに
忘れました
残念
スープが絶妙おいしくて飲みつくしました
出された瞬間
「ま~きれい~」といっていました

ボジョレーヌーボーが解禁になったばかりなのでと
赤のグラスワインをサービスしていただきました
ワインもお料理も本当においしかったです
それとお料理名がとても素敵で
料理長がお料理も土佐も愛しているんだな~と感じました
このお店については
まだまだ語りつくせませんので
その後は
後日に・・
高知に行かれたら
ひろめ市場もよいですけど
こちらもお勧めです
もちろんランチもありますので
高知市帯屋町1丁目14-10 3F
℡ 088-871-1590
ワインもお料理も本当においしかったです
それとお料理名がとても素敵で
料理長がお料理も土佐も愛しているんだな~と感じました
このお店については
まだまだ語りつくせませんので
その後は
後日に・・
高知に行かれたら
ひろめ市場もよいですけど
こちらもお勧めです
もちろんランチもありますので
高知市帯屋町1丁目14-10 3F
℡ 088-871-1590
Posted by さらだくらぶ at 19:59│Comments(0)
│香川県外で食べました