2009年10月27日
そばの花&安藤牧場アイス
農大の蕎麦
お花が咲いています
可憐な白い花
先日農大の産直市にも出ていました
農大産直市
農大で取れた野菜が買えます
月・水・金
12時45分~13時30分
私もいただきました
さすがにお野菜は新鮮
お店には韓国産がほとんどの
パプリカがありました
うれしい~
そして
今日は
農大の課外授業にもお誘いいただき
坂出の
古本農産
安藤牧場にうかがいました
どちらも牛を飼育されていて
牧場の見学と
畜産の
お話をお聞きすることができて
お勉強になりました
安藤牧場は
牧場で取れた牛乳から
アイスクリームを作って販売しています
研究を重ねて丁寧に作られた
アイスクリーム
おいしかったです
私
ホワイトピュア
何も混ざっていないものが一番お味
正直に出るので
ロイヤルミルクジェラード
紅茶の葉の粒粒がいい
私これ大好き
ピーチジェラード
高瀬の桃を使っているというのでいただきました
3つともおいしかったです
奥さんの迫力ある経営についての
お話がよかったです
ここまで正直にご自分の体験を話してくださることは
最近あまりありません
それが
とても心強く
私は甘いな~とつくずく反省させられました
こうして借金までして
事業を成功させようと工夫している方は
違いますね
私ももっと皆さんにお料理のことで
お役に立ちたいと思うなら
どんどん広げる努力をしていけないのに
そういうのは苦手です
今日のお話は
農業大学の研修生の皆さんに対する
エールだったのですよね
実習を終えた皆さんは
それぞれに実際に農作物を作り
販売していかれる訳なのですから
ご一緒に
お話聞かせていただいて
ありがとうございました
ジェラードショップは
「かうべる」というお店です
坂出市加茂町1086
0877-48-0710
10時~17時
お花が咲いています
可憐な白い花
先日農大の産直市にも出ていました
農大産直市
農大で取れた野菜が買えます
月・水・金
12時45分~13時30分
私もいただきました
さすがにお野菜は新鮮
お店には韓国産がほとんどの
パプリカがありました
うれしい~
そして
今日は
農大の課外授業にもお誘いいただき
坂出の
古本農産
安藤牧場にうかがいました
どちらも牛を飼育されていて
牧場の見学と
畜産の
お話をお聞きすることができて
お勉強になりました
安藤牧場は
牧場で取れた牛乳から
アイスクリームを作って販売しています
研究を重ねて丁寧に作られた
アイスクリーム
おいしかったです
私
ホワイトピュア
何も混ざっていないものが一番お味
正直に出るので
ロイヤルミルクジェラード
紅茶の葉の粒粒がいい
私これ大好き
ピーチジェラード
高瀬の桃を使っているというのでいただきました
3つともおいしかったです
奥さんの迫力ある経営についての
お話がよかったです
ここまで正直にご自分の体験を話してくださることは
最近あまりありません
それが
とても心強く
私は甘いな~とつくずく反省させられました
こうして借金までして
事業を成功させようと工夫している方は
違いますね
私ももっと皆さんにお料理のことで
お役に立ちたいと思うなら
どんどん広げる努力をしていけないのに
そういうのは苦手です
今日のお話は
農業大学の研修生の皆さんに対する
エールだったのですよね
実習を終えた皆さんは
それぞれに実際に農作物を作り
販売していかれる訳なのですから
ご一緒に
お話聞かせていただいて
ありがとうございました
ジェラードショップは
「かうべる」というお店です
坂出市加茂町1086
0877-48-0710
10時~17時
Posted by さらだくらぶ at 19:40│Comments(4)
│そばプロジェクト
この記事へのコメント
月曜・火曜と出動頂き感謝致しております。
先進農家研修は、実践的に経営者のお話も聞けて楽しみにしている授業です。
安藤さんのお話はとても濃厚な絞りたての湯気がでている牛のお乳のようで
とても刺激的でした。
立場は違えど共通の共感出来る有意義な時間を持てた事に感謝いたします!
明日は、午後よりルネサンスの会のそば刈りのお手伝いに行ってきます。
昼休みの時間にて・・・・
農大研修生NO9
先進農家研修は、実践的に経営者のお話も聞けて楽しみにしている授業です。
安藤さんのお話はとても濃厚な絞りたての湯気がでている牛のお乳のようで
とても刺激的でした。
立場は違えど共通の共感出来る有意義な時間を持てた事に感謝いたします!
明日は、午後よりルネサンスの会のそば刈りのお手伝いに行ってきます。
昼休みの時間にて・・・・
農大研修生NO9
Posted by 農大研修生NO9 at 2009年10月28日 12:48
農大そばプロジェクト関係研修報告
10月29日
午前 高階農場にてトラクター耕うん訓練をしながら、
「農大ちびっこそば軍団」を観察!
相変わらずやんちゃにて、
実に成りかけや、
花の付きかけなど・・・・
てんでばらばら・・・
おかげで、11月2日
農大直産市に
そばの花販売出来そうです!
恐らく最後の販売でしょう!!!
午後は
徳島県三好市ルネサンスの会のそば刈りに
池田中学2年生と共に
N教官を含め6名大学生として参加
この歳で自分の子供よりも若い中学生に
大学生と言われると
照れますね・・・・
まぁ、おっちゃんよりいいか! ボソッ
そば刈りの副産物として、菜種の葉も一面に育っていましたので
お土産に菜の花若葉の収穫作業も行いました。
家で食べた、季節はずれの
菜の花若葉が・・・
う・ま・い!
農大研修生NO9
10月29日
午前 高階農場にてトラクター耕うん訓練をしながら、
「農大ちびっこそば軍団」を観察!
相変わらずやんちゃにて、
実に成りかけや、
花の付きかけなど・・・・
てんでばらばら・・・
おかげで、11月2日
農大直産市に
そばの花販売出来そうです!
恐らく最後の販売でしょう!!!
午後は
徳島県三好市ルネサンスの会のそば刈りに
池田中学2年生と共に
N教官を含め6名大学生として参加
この歳で自分の子供よりも若い中学生に
大学生と言われると
照れますね・・・・
まぁ、おっちゃんよりいいか! ボソッ
そば刈りの副産物として、菜種の葉も一面に育っていましたので
お土産に菜の花若葉の収穫作業も行いました。
家で食べた、季節はずれの
菜の花若葉が・・・
う・ま・い!
農大研修生NO9
Posted by 農大研修生NO9 at 2009年10月30日 14:23
農大研修生NO9様
先日はありがとうございました。
蕎麦のお花が満開ですね。
そばのお花は清楚で素敵ですよね
11月2日に販売するのですね。
その日は私は行けませんけど
皆さんにお伝えしておきます。
先日はありがとうございました。
蕎麦のお花が満開ですね。
そばのお花は清楚で素敵ですよね
11月2日に販売するのですね。
その日は私は行けませんけど
皆さんにお伝えしておきます。
Posted by さらだくらぶ
at 2009年10月30日 22:23

予告・告知
感謝いたします。
今、
寒風のなか
花部会リーダーが
そばの花を収穫しています。
私は、
後方(広報)支援活動です。
花部会リーダーとの打ち合わせ
直産市販売担当T教官との販売承諾取り付け
副校長先生に再び販売報告
情報処理演習室にて
ブログの確認作業
販売PR用印字打ち出し
POP用販売ポスター手書き作成
直売所掲示
販売準備等等・・・・・
プログを見て顔を覗きに来て頂けるお客さまが
「そば」にいてくれるとよいのですが・・・
農大研修生NO9
感謝いたします。
今、
寒風のなか
花部会リーダーが
そばの花を収穫しています。
私は、
後方(広報)支援活動です。
花部会リーダーとの打ち合わせ
直産市販売担当T教官との販売承諾取り付け
副校長先生に再び販売報告
情報処理演習室にて
ブログの確認作業
販売PR用印字打ち出し
POP用販売ポスター手書き作成
直売所掲示
販売準備等等・・・・・
プログを見て顔を覗きに来て頂けるお客さまが
「そば」にいてくれるとよいのですが・・・
農大研修生NO9
Posted by 農大研修生NO9 at 2009年11月02日 10:01